前回のあらすじ、ついにスタートした
3番コートと5番コートの入れ替え戦
テニスロボットの外道君が印象的でした
それでは、今回もレビューしていきます。
S3の試合が終了し、続いてD2の試合が始まった
中学生チームから試合に挑むのは切原&白石ペア
エクスタCと悪魔のコンビが高校生チームに挑む
高校生チームは松平&都ペアです。
前回の外道君も高校生としてはかなり異質でしたが
今回のペアも負けていません。
■謎過ぎるフラワーという設定
都君もくせっけが強いですが、何より松平君が放つオーラはすごいですね
この髪型ってどうやって維持しているのかめちゃくちゃ気になります。
そして、この松平君、髪型もすごいんですが
サーブもかなりのものです、腕をクロスして、フラワーとか
言いながらサーブを放ちました。
このフラワーですが、彼のプロフィールにも乗っているらしく
そのスピードとフラワーと呼ばわれる技が彼の
という説明欄が見えました。
※セリフに隠れていて全文は確認できませんでした。
スポンサーリンク
そもそもこの松平君なんですが、高校生チーム下位にも
松平君というマグナムサーブを放つ選手がいましたよね?
マグナム!!とか言い出した帽子の彼です。
松平一族はたけし先生の中では異質な構えからサーブを放つ事が
決定しているのでしょうか?
それはともあれフラワーというのは、ちょっと異質な感じのする
ツイストサーブっぽいものだそうです。何がフラワーなのかは
現時点でも謎につつまれています。
続いて、対戦相手中学生の切原君なんですが
悪魔化は大きく身体能力が向上するそうなんですが
彼の体にも大きな負荷をかけることが判明しました。
■悪魔化にはリスクがあった?
これについては柳君の説明にもありましたが
●柳
「我々は大きな過ちを犯していた、赤也の悪魔化は勝つ為の強くなる為の
言ってしまえば、立海の3連覇の為には必要なスキルだと思っていた
だが、その技は赤也の体に大きな影響を与える」
みたいな事をいっていましたね。
そもそも、この悪魔化なんですが、この技使わなくても、特に立海が
不利になるような事ってありませんでしたよね?
そういえば、立海は全国大会の準決勝、vs名古屋星徳戦で
切原の悪魔化を引き出すために、わざと2連敗し、切原もぎりぎりの
所までおいつめられました。
そこまでのリスクを背負って習得した技、大きな過ちを犯していた
って、そりゃ駄目だろと思いましたね。
柳君は博士と呼ばれるぐらいかしこいのに、今まで
そんな事に気が付かなかったとは、ちょっと自分のキャラクターを
思い出して欲しいですね。
そんな柳君の心配をよそに、相手チームのフラワーとかいう技が思いのほか
強くて、切原&白石ペアは苦戦を強いられます。
そして、柳君の心配をよそに、悪魔化した切原君は暴走
それを白石君が受け止めるという展開になりました。
そのさいに、白石君の包帯がほどけたんですが、その腕には何と?
という所で今回のテニプリ感想・レビューを終わりたいと思います。
スポンサーリンク