僕達は勉強が出来ない、理系のプロフェッショナル
めがねっ娘やぱっつんでかわいい
緒方理数(りず)ちゃんについて語ります。
■僕勉のヒロインの一人緒方理珠(りず)ちゃんとは
数学・物理においては他の追随を許さない
トップ成績を誇るりずちゃん
高校生ながら身長143cmという低しんちょうで
メガネが似合う美少女です。
本人は理系のステータス全振りなんですが
文系の学校を目指しています。
初期のころは文系のテストで2点を取り
登場人物の心情を答えろだなんて無理
人間の脳の全構造なんて解明されてないもん
みたいな感じでくっそかわいい理的な言い訳を披露します
すでにかわいい
●人のことなんてわかるわけないじゃない!!
頬をぷくーっトさせるりずちゃんがかわいい
ちなみに彼女は人の心を理解したいとか言っておきながら
1週間勉強を見てもらった
男の子の名前を覚えられないぐらい
人の心にちょっと無関心な所があります
でも、そんな風にぞんざいに扱われたほうが
喜ぶ男性も多いので
彼女の対応はそれほど間違いとは
言えないと思います。
実は男性心理を理解しているりずちゃん!?
作中では、理系、文系の授業では一緒の教室ですが
クラス自体は違うから成幸(なりゆき)君の名前を
覚えていないのも仕方ないのかもしれません
■りずちゃんが文系の大学を目指す理由は
心理学を学び対人ゲームに勝ちたいから
りずちゃんはアナログのゲームが好きで
ニムトという2人~10人用のボードゲームを
一人でプレイしています。
ちなみに彼女が文系を目指している理由なんですが
確率や計算だけでは答えを導き出せない
人の感情に関与するのが苦手
人とゲームで対戦するとどうしても勝てないので
勝ちたい
その為に文系の大学にいき心理学を学びたいとの事
でも、りずちゃんは成幸君がらみ以外の事では
結構ポーカーフェイスなので
ポーカーなんかやれば、連戦連勝になるのではないでしょうか?
ちなみに、ニムト以外にも
ウボンゴやアグリコラ等もプレイしていて
成幸君と一緒にゲームプレイするぐらいには仲
がいいです。
後、何よりすごいのは小論文の宿題を提出した時の回答は
興味がないので特にありません
の2行で終わらせちゃうところです
ここまで我をつらぬき通しちゃうのに
心理学を学びたいというギャップがある意味かわいい
■うどん屋の割烹着姿、暗闇を怖がる所、前髪ぱっつんな所がかわいい
うどんの出前も行っていて
成幸君にお願い事をする時は
賄賂としてうどんを持ってくるぐらいの仲になります
うどん屋の看板娘の格好がかわいいりずちゃん
緒方うどんは、むさくるしいおっさんではなく
りずちゃんが配達をしてくれます
先生は緒方うどんの出前をとったんですが
りずちゃんが配達をしてくれるのを知らなかった様子
大葉天うどんは二人前で1280円
●うどん屋の割烹着がかわいい
そのかわいさも成幸君もみとめるほどです
怖いものは怖い、妙に科学的で現実的なわりには
絶対それらが存在しないとは言い切れない
だからお化けが怖いという非常にかわいい所がある
他にも前髪ぱっつんになったりずちゃんがかわいいです
女友達の前では別に・・・気にしていない
どうせすぐ伸びる、前がよく見えるから合理的だよ
って言ってたのに、成幸君の前だと
ちょっと変な髪形かもしれないから
見られたくないみたいに思っちゃうところがかわいい
恋愛感情とか分からないし興味ないみたいにいってたのに
成幸君の事意識しすぎだろまじでかわいい
●実は成幸君の事を恋愛対象としているであろうりずちゃん
ほんまかわいい、前髪ぱっつんかわいい
最後に、めがねを外したりずちゃん
メガネがない方がタイプと思ってる男子がいるほどに
かわいい
個人的にはノーメガネとYESメガネだと
YESメガネという事になります。
ちなみに成幸せはノーメガネ派と
作中でカミングアウトしています。
●メガネを外したりずちゃん
メガネありなし論争が勃発すると思われます。
スポンサーリンク