ワンパンのスーパーファイト編から
登場した噂の格闘家スイリュー選手
スーパーファイト4連覇という実績を持つ
彼と彼の持つ技の強さを確認していこうと思う
■スイリューとは
スーパーファイト4連覇を果たした
天才格闘家、冥躰拳(めいていけん)という
格闘術を学んでいて
それほど真剣にトレーニングをしている描写はないが
S級下位ヒーロークラスの実力を備えている男である
推定でぷりぷりプリズナー、タンクトップマスターは
楽に越えていると思われる
■スイリューの肉体強度は?
スイリューは怪人化したチョゼという強豪と
同等程度のスピードとパワーを備えていた
チョゼは人間時虎上位級の実力
怪人細胞でパワーアップしたので鬼中位~鬼上位に
近い実力を持っていたと思われる
チョゼは人間の時から怪人化したロジー選手よりも
圧倒的に強かったし、バクザンと同等クラスは
あったと思われますからね。
肉体強度的に鬼の平均を8000とすると
彼の肉体強度は金属バットに比較的せまる12000ポイントは
あったのでしょう。
怪人チョゼのれっとうしゅ殲滅弾という
ビーム系の攻撃を素手で防いだし
チョゼの角アタック?を自前の筋肉で防ぐ事ができた
●鬼中位~鬼上位と思われるチョゼと互角の攻防を誇るスイリューさん
それから、物理攻撃力も相当高く
A級中堅、推定虎中位前後のスネックとマックスを
蹴り一発で倒しているし
その他にも、怪人化しておそろしく強くなった
推定虎中位のハム吉とベンパッツ
それから、虎上位~鬼下位と思われる
ボルテーンも軽く倒している
スイリューのパンチ自身も軽く大型トラックを粉砕
するくらいのパワーを持っているし
総合的に考えてパワーはタンクトップマスター級であり
ジェノスに近いスピードを持つ、武術を使う男
といった評価である
■技の強さはどの程度か?
技を使わない状態では、怪人化したチョゼと
互角程度で、一進一退の攻防を繰り広げていたが
冥躰震虎拳を使ったところ、いきなりチョゼの大ダメージを与え
2発目の冥躰鳳昇拳を使ったところ
チョゼの肉体を陥没させてそのまま戦闘不能にさせた
流水岩砕拳と違って
スイリューが身に付けている冥躰拳は
攻撃特化型のようで、自身の肉体強度に、1.5倍~2倍ぐらいの
倍率を重ね合わせた威力を持つ技のようにみえる。
ただ、竜中位~竜上位と思われる
怪人ゴウケツを相手取り、ほとんどダメージらしい
ダメージを与える事ができなかった
冥躰震虎拳は指2本で軽くつままれ
冥躰空龍拳はゴウケツはノーガードで防いで
しまいました。
●ノーガードの竜中位~竜上位にはダメージを与えられない 空龍拳
それに、竜下位クラスと思われるバクザンの攻撃で
軽く足はおれちゃったし
そもそも、バクザンの通常攻撃の時点で
自分の技よりも強いと彼は思っていました。
スイリュー
「まずいぞ、いくら彼(サイタマ)でもバクザンの攻撃
を何度もくらって無事なわけがない」
みたいにいってましたからね
攻撃特化の技を持っているとはいえ、竜が相手だと
スイリューが勝利を収める可能性は
低いという事なのだろう
スイリューさんは昔自信満々で
生き残るのは強いやつらさ
みたいに言っていましたが
スイリューさんの実力では竜を相手に生き残る事はできないだろう
■その他スイリューさんについて
・スイリューが万全だったら、バクザンを倒す事ができたか?
残念だが、スイリューが万全でも怪人化したバクザンを
倒す事はできないだろう、バクザン自身がジェノスを上回る
強さを誇っているし
スイリューは鬼中位~鬼上位の中間勢を相手に
かなりのダメージをおうくらいである
スイリュー曰く
「いまのは危なかった、久しぶりに血を流した」
との事
推定鬼を相手にこの体たらくではいくら万全でも
竜判定を受けているバクザンに勝利することはできなかったはずだ
ゴウケツはバクザンの攻撃を防ぐのに腕一本を使用していたが
スイリュー相手にはノーガードでよかった
これがバクザンとスイリューの本質的な違いだろう
・スイリューは今後ヒーローになるのか?
スイリューはサイタマの強さを目のあたりにして
かなり、ヒーローに対して好意的に解釈するようになっていた
スイリューはスネックやマックスの強さを目にしたときは
こんな人たちがいても、世界を救う事はできない
本当に生き残るのは強い奴ら
ヒーローなんてろくなもんでない
A級ヒーローなんててんでたいしたことはないと語っていたが
サイタマを前にして
本当のヒーローはサイタマであると語り
俺もヒーローになれるのか?とサイタマに聞いていた
今後スイリューがS級ヒーローになり
竜クラスを撃破できるまでに力をつけることを期待している
スポンサーリンク