ライジングインパクトの超常現象ギフト
作中に登場したギフトを確認していきます。
■ライジングインパクトのギフト
~作中に登場したギフトは4つ~
ガヴェイン七海、クエスターフェニックス
ウーゼルフェニックス(ガヴェインの父)
アーサーフェニックス(クエスターの父)
七海太陽が使えるギフト
スイートスポットではなくスイートポイントで
ボールを打つ事により、圧倒的な飛距離を出すことができるギフト
小学校3年生男子の体格でもライジングインパクトが使えれば
330ヤード以上のボールが打てる
ライジングインパクトで放たれた打球は一筋の光のようなもので
まっすぐに飛ばす事が出来るのだ
作中では通常ライジングと覚醒ライジングがあり
覚醒したライジングインパクトはより強い輝きを放つ
覚醒したガヴェインはミドルホールでもホールインワンが出せるので
ほぼ無敵だ
通常時ではトリスタンに及ばないが、覚醒ガヴェインは
1日でー20アンダーという圧倒的な成績を残した
ちなみに、クエスターフェニックスと、ガヴェイン七海はいとこの関係にある
七海太陽はガヴェインの息子であり小学生にして350ヤードのビッグドライブを
放つことが出来た、LV1状態のライジングインパクトでこれなので
将来は父親を越える可能性もある
●シャイニングロード
ランスロット、カジェリ
ノーマン家の2人が使えるギフト
グリーン上で一筋の光が見え、ラインのとおりのパッティングすれば
ほぼ1パットでカップインできる技
たゆまぬ修練があって初めて発動可能なギフトである
小学2年生ほどと思われるベリー・ノーマン(ランスロットとくるみの娘)はシャイニングロードはまだ目覚めていないが
女子の世界ジュニア3位の実力を持つ
●フォーリングスター
風が見えるというだけの弱能力
実際に風が見えたところで、風をよけたり、風をうまく使える腕がないと
何の意味もないギフト
だが、作中でフォーリングスターの擬似能力を持つ王れんが
風を読むことでキャメロット杯で準優勝している
1位トリスタン -14 2位王れん -13
風使いは本人が強ければ強いほど、ギフトが輝いてくる
アシュクラフトさんが使えるギフト
いわゆるコピー能力で、一度見た技なら自分のものにしあつかえる
しかもコピー元を強化できるので、より優秀な技が使えるようになるのだ
ただ、トリスタンの独特な打法により技は完璧すぎたために
改良する余地がなく、そのまま覚えることしかできなかった
トリスタンの打法をマスターした彼だが風が見えないので同じ事はできず
ただの強ゴルフプレイヤーで終わってしまった。
ちなみに、アシュクラフトさんはめちゃくちゃ強いという設定だが
ベストスコアは11アンダー、ビルフォードさんレベルだった
ギフトがコピーできないので、使える技といえば
パーシバルちゃんの長距離捻転打法やハーシィの30ヤードチップイン
みたいな感じなのだろう
よくてもビルフォードの100ヤードピッチング程度しかできない
ギフトが使えない以上、そこそこのゴルファーで終わるしかない
※プライドスナッチは相手の筋肉繊維が見えるので、技がコピーできるという設定です
~ライジングインパクト強さ上位~
1位 ウーゼル ベストスコア -21
2位 覚醒ガヴェイン ベストスコア -20
3位 トリスタン ベストスコア -15
4位 ランスロット ベストスコア -12~-15
5位 アルロワ ベストスコア -14
といった所だろう
1位~5位までの4人がギフトを持っている
アルロワさんは何のギフトも持っていないのに、グラールキングダムの
エースで、グラールvsキャメロットでは
4日間でー37のスコアを出した
逆に、ギフトを持っていたアシュクラフトさんの名前を
きくことはなかった
スポンサーリンク