ワンパンマン、ヒーロー協会の敵対組織
怪人協会の参謀、サイコスさん
彼女の作戦は失敗だらけだったので、確認していきます。
■ワンパンマン、サイコスの作戦、失敗だらけだった件について
サイコスさんは怪人の力量を測る能力を持っていて
災害レベル鬼、災害レベル竜といった
怪人の災害力を測定することができ
どの怪人がどのヒーローと戦うか戦略を練っています
ところが、サイコスが有能だったのは
最初だけだったという疑惑が浮上してきました。
~最初の頃、サイコスさんの戦略~
タフガイとしてしられているヘビィコングさんは己の肉体でしか闘わないので
バナナナイフなんちゃらを使うマーシャルゴリラさんは相性がいいし
雷をメインウェポンに使っている電光ゲンジさんに対しては
雷が効きづらい、電気ナマズ男や舞妓プラズマをあてています
武道館にはゴウケツを越える武術家はいなかったし
刑務所にはプリズナーにも余裕で勝てるニャーンを派遣していたし
ジェノスより速いスピードタイプのゴキブリをあてるなど
ここらへんのところの戦略は何も問題ありません
※vsジェノスは偶然かもしれませんが
だが、アトミック侍とその仲間である剣聖会を
スカウトする際に
ハラギリを派遣したのはどうなのでしょうか?
ハラギリは怪人化する前は多分鬼
怪人になってぎりぎり竜ぐらいの実力だったと思うのですが
アトミックに簡単に倒されてしまいました。
アマハレやザンバイが仮に怪人化したとしたら、ハラギリと同等以上だと思うので
反旗を翻されたらやられてしまいます。
怪人細胞は貴重ではないかもしれませんが、ハラギリは
結構な強キャラだったので、これを失ったのは痛いです
※アトミック達とコネがあったのはハラギリだけだったから
勧誘させるという意味では仕方ない部分もあったとは思いますが
~サイコスさんの余裕が意味わからない~
竜に近い実力者ハラギリ、明確に幹部とされているゴウケツやムカデ長老が
アトミック、キング(サイタマ)というS級クラスにやられたというのに
戦力的にはこちらのほうが余裕みたいな態度を取っているのは
指揮官としてどうなのでしょうか?
鬼なら何体やられてもS級強いで済ませられるのですが
幹部を2体失っていますからね?
もう少しあせれといいたい
それから、S級陣が怪人協会に突入してきた際に
対戦相手を決めたのはサイコスさんだったと思うのですが
この組み合わせもよくなかったと思われます
~サイコスさんの戦略、対戦相手を決定~
ゾンビマン
↓
再生能力で圧倒的に上回るゾンビに対し、再生力で下回るバンパイアをあてる
クロビカリ
↓
同じ系統である肉体はの蟲神をあてる、鬼の蟲神では
阿修羅カブトを上回るであろうクロビカリには勝てない
豚神
↓
丸呑み能力では強キャラである豚神にたいして、おなじ丸呑みタイプの
ダイショッカンをあてる
※豚神は毒耐性や丸呑み消化耐性があるので、同系統の鬼ではかてない
アトミック侍
↓
サイレスラーはたまたまアトミックと闘うことになったので
違うとは思いますが
サイコスはサイレスラーに対して、キミならS級にも勝てる
そうプッシュしていたのに、A級のイアイアンとほぼ同等レベルだったし
味方の実力も相手の実力もぜんぜん図れていません
エスパータイプに対しては同じエスパータイプの方が
長持ちするので、タツマキの戦力をはかるためには
ジャガンをあてたのはまぁ正解だったと思うのですが
サイコス
「なるほどね、大体力はわかった、タツマキは私が相手するほかないな」
みたいに言ってたのに、タツマキには簡単にやられるし
全然作戦通りにいきません
スピードタイプのフラッシュに、同じスピードタイプの
ウィンドフレイムを当てたのも失敗です
せまいところで闘えばもう少しなんとかなったのですが
ウィンドフレイムはここは狭いから別の場所で闘うで
みたいな失敗戦略をとっているのでダメです
少しは納得できる部分もあったのですが、全体的に失敗作戦が多かったサイコスさん
彼女は相手の実力を測れるとはいえ、大まかに鬼、大まかに竜といった
アバウトな戦力しか測れることができないのではないでしょうか?
強い鬼も弱い鬼も同じ鬼判定
強い竜も弱い竜も同じ竜判定
強弱がわからないから、竜レベルS級には弱い竜をあてる
強い鬼レベルS級には普通以下の鬼をあてるで失敗している感がでています
※ワンパン世界では同じ竜でも上位と下位では比較にならない戦力差があります
サイコスは参謀としては、かなり物足りないレベルだったのでは
ないでしょうか?