遊戯は島にきていた木馬とデュエルをする事になる
■遊戯vs木馬のデュエルを振り返る
スターチップを盗まれてしまったピンクシャツのボーイがいた
その男曰く
変な子供にスターチップとカードを取られてしまった
との事
しかし、木馬はカードもスターチップも持ってないのだから
デュエル開始前に確認すれば、問題なかったはず
それを怠ったピンクシャツが悪いといえなくもない
アニメ版ではスターチップを取り返した後、ぎりぎり間に合わず
船でつれていかれたみたいな感じだったが
原作で、猿渡(黒服)は速攻で、敗退者を船で帰国させてしまった
ピンクシャツが帰った後に、遊戯と木馬は戦うことになる
木馬はニット帽?みたいなのを被り、顔をハンカチで隠している
みるからに怪しいやつだった
スターチップは5個掛け、これに勝利したほうが
デュエリストキングダム予選通過となる
~木馬vs遊戯のデュエルがはじまる~
木馬は5つ星ながら攻撃力800という伝説のカード
ヒトクイ植物を攻撃表示で場にだした
初期のころは5つ星、6つ星でも攻撃力1600や攻撃力1800はいた
しかし5つ星で攻撃力800はあまりにも低い
あの小学生にもなめられるレベルであるガーゴイルでさえ
5つ星で攻撃力は1000あったのだ
案の定、なぞの回避率を誇る翼竜にやられてしまう
そして、次に出したカードは5つ星ながら攻撃力1100という数値をもつ
クロコダイラスであった
しかもまた攻撃表示である
言うまでもないが、翼竜は1400あるのだから、それよりも低い攻撃力の場合
守備表示で出すのが普通である。木馬はマジックアンドウィザーズのルールを
知らない説も出てきた
というより、ピンシャツのデッキが弱すぎるのだ
攻撃力800や1100のカードがメインウェポンって
これでどうやって戦っていけばいいんだ!!のレベルである
インセクターハガさんは弱攻撃力のカードを強化して戦うみたいな
話だったのだが、ヘラクレスビートルとか普通に1500ありますからね?
進化の繭だって守備力2000はあるし
ピンシャツはこのよくわからないレベルのデッキで
スターチップ5個も獲得していたという事実が信じられない
この時点での実績は竜崎や孔雀舞と同等だった
~スターチップとられる事件~
なぜか遊戯は自分のスターチップを木馬のテーブルの近くにおいていたため
スターチップを盗まれてしまった
木馬は遊戯がペガサス戦に勝利する可能性を信じ
スターチップを返すことになるのだが
その現場を猿渡にみられ、あやうく失格になるところだった
猿渡が言うには
デュエル以外でのスターチップの受け渡しは違反とみなし
失格にする。スターチップを手に入れる方法はデュエルのみ との事
だが、考えても見てもらいたい
デュエル以外でどれだけのスターチップが移動していったのかを
ペガサスの島に入る前に遊戯は城之内にスターチップを1つ渡している
キースは手下のスターチップを奪い10個あつめている
舞は海馬戦でスターチップを失った遊戯にスターチップを6個渡している
城之内も猿渡が見ている前で、こんな事を言い出したのだ
城之内
「遊戯、オレのスターチップを持っていってくれ
元々オレは遊戯のスターチップで参加したんだからよ」
遊戯
「城之内は自分の力でスターチップを10個集めたんだ
本選に参加する権利があるのは城之内くんだよ」
という会話がなされたわけだが
遊戯は
「だめだよ城之内君、猿渡がみてるよ
あのとんがりこーん、前にいってたじゃないか
デュエル以外でスターチップの受け渡しをしたら反則だって」
「城之内君まで失格になっちゃうよ」
みたいに思っていた可能性がある
城之内が本選に出れたのは遊戯のおかげ説も出てきた
スターチップを渡すなら、黒服がみてない場所でしなくてはいけないのだ