全日本キーパー森崎は
シュートについていくのがやっとだった
2試合で5失点を喫する森崎
彼は活躍できるのか?
■キャプテン翼 森崎のジュニアユース編 003
~vsバイエルン~
シュナイダーのいるハンブルグは5-1で全日本ジュニアユースを破った
バイエルンは、ならおれたちは6-0で勝利といくぜ と気合十分
だがこの試合は大空翼が初のスタメンに起用され
森崎が補欠である
翼の活躍で3-0 バイエルンを破ってしまった
森崎
「どういうことだ・・・バイエルンってハンブルグにひけを
とらないチームじゃなかったっけ?
翼が加入しただけで、みんなすげぇ強くなってね?
やべぇよ・・・
オレは昔 負傷した翼andオレ vs 日向andしまづ
この対決で4-4だったから、オレはしまづより上
そういう説明しちまったけど、もしかして翼はいれば
全体能力が向上するアビリティあるのかよ?
それだったら、俺がしまづより絶対上とはいいきれねぇ」
その後 森崎は1試合も活躍することなく
翼と愉快な仲間達は勝利を積み重ねていく
そしていよいよ 第1回 フランス国際ジュニアユース大会がパリで始まる
背番号1は若島津
※若林は日本チームの底上げのために試合に出ない宣言をしている
森崎は当然のごとく補欠である
~vsイタリア戦~
ジノ・ヘルナンデスは1年間1点も許さなかったすごいキーパーという設定だったが
全日本に2得点もされてしまった
~vsアルゼンチン戦~
5-4 しまづは結構点を取られたが、日本も結構点を取った
森崎の出番は当然なし
~vsフランス戦~
フランスは審判がフランスびいきで、日本は相当不利な状態においこまれる
早田はレッドカードで退場したし、日本の3得点はすべてノーゴールとされる
さらに若島津の腕も疲弊してきた
翼
「右手は大丈夫かい 若島津
遠征第一戦 シュナイダーにうけたキズ そうとういたいんじゃ」
しまづ
「大丈夫だ 翼 もう選手交代はできない
日本のゴールはこのオレが必ず守る」
森崎
「しまづ フラグたててやがる・・・
だけどな決勝戦はvs西ドイツジュニアユースとの対戦になる
ということはしまづがケガで退場しても若林のやろうが
決勝はオレがでる!!とか言い出してしゃしゃりでてくるんじゃねぇのか?
オレの出番ありそうにねぇ」
~そして決勝戦 vs西ドイツジュニアユース~
監督
やはり 今日の試合 若島津の出場はムリのようです
それに三杉と立花兄弟も戦える状態ではないのではないかと
そのほか日向、井沢もきのうの一戦で負傷しています
キーパーはだれでいくのですか?監督
見上監督
「源三をつかいます」
片桐
「そうですね やはり森崎ではちょっと荷が重過ぎますね」
森崎
「しまづが出れない以上 若林しかいねぇよ
オレはしまづよりは強い自信はある だけど若林やっぱすげぇからな
小学生時代は決勝だけ出場したアンタにちょっとむかついたけどさ
今回は予選からここまで、オレもアンタも出番がなかった
しまづが怪我した以上 今日は若林が守るしかねぇ」
同い年で同じチームだった男なのに
森崎はいまだに若林の前では 若林さん とさんづけしていた
決勝戦で林が怪我をして森崎が出る可能性も0.1%はあったが
そんなことはなく若林がフル出場することになる