前回のあらすじ
緑谷君をこばかにしていた
爆豪君がヴィランにつかまった
だが、緑谷君はスルーせずに
勇気をだして、爆豪君を助けようとした
■ヒロアカ 感想 第02話 オールマイトが来た!!
爆豪君を助けようとして、結局自分では
何もできなかった緑谷君
しかし、その心根に惚れたオールマイトという
ヒーローは身を呈して、爆豪君を助けてくれた。
オールマイトはいった
“無個性”のキミが勇気を出したからこそ
私の心が動かされた
キミだってヒーローになれる!!
みたいな流れになって、ここでオールマイトの
紹介が入りました。
NO1ヒーロー「オールマイト」!!
年齢不詳 ”個性”は不明!
ヒーロー界に颯爽と現れ
その実力で不動の人気を得る
彼の登場以降、深刻だった敵発生率は年々低下し
存在そのものが”抑止力”とされ、名実ともに
“平和の象徴”となった男
らしいです。
そして、この男 第02話にしてとんでもない事を言い出しました。
君なら私の”力”、受け継ぐに値する!!
“平和の象徴”オールマイトは
ナチュラルボーンヒーローでなければならない
私の”個性”は聖火の如く、引き継がれてきたものなんだ
引用すると、このように語っていましたね
この言葉を直訳すると
ナチュラルボーン、つまり無個性の人間は
“個性”を引き継ぐ事ができる
↓
だから、無個性の緑谷君はオールマイトの
“個性”を譲渡する”個性”ワン・フォー・オールという
超パワーの個性を授かる事ができる
↓
だから緑谷君はヒーローになれるし
ヒーローになるための学校雄英高校に入学する事ができる
スポンサーリンク
という事らしいです。
つまり、緑谷君はめちゃくちゃ才能がある!!という事だったのですね
才能がない主人公が、力とは関係のない分野で
ヒーローになるのか?という風に思っていたのですが
やっぱりジャンプは才能漫画なので、才能が全てという
結論に至りそうです。
NARUTOなんかも、主人公は簡単な分身もできない
落ちこぼれ忍者だったけれども、実は一番才能のある男だった
ていう漫画でしたものね。
もちろん、個性授かって君がNO1だ!!という簡単な話しではなく
個性を受け継ぐには、強力な身体を持っていなくてはいけない
だから、身体を鍛えよう、という話しには落ち着きました
ジャンプ漫画でいうところの”努力”の部分。
■ヒロアカ 感想 第02話 海浜公園を綺麗にしよう!!
この努力パートは、ゴミが溜まっている
海浜公園のゴミを掃除して、綺麗な海にしよう
という話に落ち着いたのですが
なにぶん、破棄されているのは、業務用の冷蔵庫や机、イス等の
家具、車のタイヤや軽トラック等ですからね
これを綺麗にするには圧倒的な労力がかかることでしょう。
期間はゆうえい高校の入試が始まる10ヶ月間
一標準体型の中学生が身体を鍛えるには
十分な期間と言えます。
そして、緑谷君は指定された区間を綺麗に片付け
相当なパワーを手にしました。
というより、ヒーローを目指していたのなら
個性がなくとも、身体くらい鍛えていても
よかったのではないでしょうか?
そして、弟2話では、爆豪君が思ったより静かでしたね
弟1話では、俺はつええええええ、ひゃっほーー
みたいな乗りだったのに
今回は、緑谷にはかまいたくない
という感じの態度でした。
なんだかんだいって、一足先に助けに来てくれた
緑谷君に、少しは恩を感じていたのでしょうか?
スポンサーリンク